乾電池の掲示板


一括購読


No.1918投稿日時:2012/11/22(木) 12:34  <親記事>
投稿者:真宵

世の中には「組み込み機器専用乾電池」なんてものもあるんですね
http://mobilemockup.com/110_21592.html

< *.s05.a015.ap.plala.or.jp >


No.1919投稿日時:2012/11/22(木) 21:32  <↑親記事:No.1918>
投稿者:無名

はい あります

他のメーカーからも結構出てますよ。主にインスタントカメラ向けです
http://s-up.info/view/201201/061446.jpg
画像は三洋電機

< *.kumamoto.ocn.ne.jp >


No.1920投稿日時:2012/11/23(金) 14:24  <↑親記事:No.1919>
投稿者:真宵

こんにちは おおっ! 他社からも...

こんにちは
おおっ! 他社からも出てるんですか

話は変わりますが(すみみません・・)このサイトにも画像つきである「道路標識用乾電池」がもう売ってないと思ってたんですが売っているものなんですね、ソーラーが主流だからもう売ってないと思ってました

< *.s05.a015.ap.plala.or.jp >


No.1921投稿日時:2012/11/23(金) 23:37  <↑親記事:No.1920>
投稿者:無名

道路標識東洋乾電池

ホームセンター「コメリ」になら、全店舗にFUJITSUがありました。大体220〜400円ぐらいです。しかし中国製…

http://s-up.info/view/201201/061543.jpg
http://s-up.info/view/201201/061544.jpg
ちなみに上の画像は松下電池の組み込み用です。もっと例を挙げるならコダックや東芝も見たような…

< *.kumamoto.ocn.ne.jp >


No.1922投稿日時:2012/11/25(日) 19:20  <↑親記事:No.1918>
投稿者:みはりん

OEM向けを含む組み込み用電池は各社色々作られてますね。
たまにディスカウントショップとかでも出物でこういう組み込み用電池
が売られることがありますが、販売用を前提としてないのでバーコードが
付いていません(店側の勝手バーコードが付いていることはありますが)。

自分が持ってる組み込み用電池を集めてみました。
http://www1.axfc.net/uploader/so/2690215

一番上の赤いのが東芝の。「組み込み機器専用」と書いてあってわかりやすい。
二番目のがマクセル「ダイナミック」のOEM向け。海外の機器に組み込まれる
ことを想定してか、日本語と英語の併記の注意書きです。
三番目はFDK「D-RANGE」の組み込み向けです。一見見るとわかりにくいですが、
販売向けだとD-RANGEの文字が金色になっていますが、組み込み用は
銀色表記になっています。よく、救急携帯充電器に内蔵されてました。

< *.bbtec.net >


Script : Sylpheed 1.25