当サイトに記載の4AA乾電池よりだいぶ古い物が手に入りましたので、
分解したところ、KING POWER U の初期のものが出てきました。
ものすごく貴重な物ではないでしょうか。
http://ip.protom.org/index.php?action=dlattach;topic=25.0;attach=91;image
http://blog-imgs-56.fc2.com/c/o/r/corsair192/s-T4AA12.jpg
P.S. No.1915様 単五型NEO Hi-TOP欲しいです。
過去の話題にはレスできないです。
まだ見られているのであれば、レス願います。(メールは送りました)
< *.osk2.eonet.ne.jp >
No.1971 | 投稿日時: | 2013/02/02(土) 00:32 <↑親記事:No.1970> |
投稿者: | みはりん <URL> |
おお〜、初代キングパワーUですね。この本に載ってるのと同じのかな?
http://miharin.island.ac/recharge/bbs/bbsdata/16.jpg
< *.bbtec.net >
No.1972 | 投稿日時: | 2013/02/02(土) 07:01 <↑親記事:No.1971> |
投稿者: | 電池君 by 春脳。 |
> おお〜、初代キングパワーUですね。この本に載ってるのと同じのかな?
> http://miharin.island.ac/recharge/bbs/bbsdata/16.jpg
そうです!同じものですね。
< *.osk2.eonet.ne.jp >
No.1973 | 投稿日時: | 2013/02/02(土) 21:58 <↑親記事:No.1972> |
投稿者: | 無名 |
あの「伝説の本」の本物が見れるとは。
http://blogs.yahoo.co.jp/thatseurobeat/archive/2008/4/15
ここには1969年とあるのでそれぐらいだと思います
実物はほぼ残っていないと思うので貴重です。どうやって入手されたのですか?
< *.kumamoto.ocn.ne.jp >
No.1975 | 投稿日時: | 2013/02/03(日) 10:00 <↑親記事:No.1973> |
投稿者: | 電池君 by 春脳。 <URL> |
> 実物はほぼ残っていないと思うので貴重です。どうやって入手されたのですか?
初期のものと見られるTOSHIBA製の4AA積層乾電池に内蔵されていました。
少し錆てはいますが、かなり状態はいいです。
分解した際の写真とか手順はブログにアップしましたので、よろしければごらんください。
http://corsair192.blog.fc2.com/blog-entry-17.html
< *.osk2.eonet.ne.jp >
No.1976 | 投稿日時: | 2013/02/03(日) 15:41 <↑親記事:No.1975> |
投稿者: | 無名 |
4AAをどうやって入手されたのか気になって質問させていただきました。
もう4AAが残っているものは古いトランジスターラジオぐらいしかないと思うので
< *.kumamoto.ocn.ne.jp >
No.1978 | 投稿日時: | 2013/02/06(水) 21:10 <↑親記事:No.1976> |
投稿者: | denntikunn |
> 4AAをどうやって入手されたのか気になって質問させていただきました。
> もう4AAが残っているものは古いトランジスターラジオぐらいしかないと思うので
< *.osk2.eonet.ne.jp >
No.1979 | 投稿日時: | 2013/02/06(水) 21:58 <↑親記事:No.1978> |
投稿者: | denntikunn |
> 4AAをどうやって入手されたのか気になって質問させていただきました。
> もう4AAが残っているものは古いトランジスターラジオぐらいしかないと思うので
質問を取り違えてしまったようで申し訳ないです。
オークションで入手しました。あわせてMAXELLの4AAも入手しました。
たまに掘り出し物が見つかり楽しいですよ。
< *.osk2.eonet.ne.jp >
No.1980 | 投稿日時: | 2013/02/07(木) 19:00 <↑親記事:No.1979> |
投稿者: | 無名 |
オークションなら少しは残っていそうですね
< *.kumamoto.ocn.ne.jp >
No.1983 | 投稿日時: | 2013/02/12(火) 14:49 <↑親記事:No.1971> |
投稿者: | 管理人 |
> おお〜、初代キングパワーUですね。この本に載ってるのと同じのかな?
> http://miharin.island.ac/recharge/bbs/bbsdata/16.jpg
この本自体が、貴重品に値しますね。
< *.kyt1.eonet.ne.jp >
No.2011 | 投稿日時: | 2013/03/07(木) 19:17 <↑親記事:No.1983> |
投稿者: | RQ-SX50 |
この本の名前が知りたいですね。
< *.kyoto.ocn.ne.jp >
No.2012 | 投稿日時: | 2013/03/07(木) 19:39 <↑親記事:No.2011> |
投稿者: | みはりん <URL> |
自分のホームページ「充電池博物館」内、電池掲示板の3ページ目に詳細を書いていますよ。
少々、宣伝っぽくなってごめんなさいね。
http://miharin.island.ac/recharge/bbs/bbs10.cgi
< *.bbtec.net >