乾電池の掲示板


一括購読


No.202投稿日時:2003/11/04(火) 16:54  <親記事>
投稿者:電池消耗

充電タイプの電池

デジカメ用に使っている乾電池の消耗が激しく、
お金がいくらあってもたりません。
使っている電池のタイプが「 2CR5 」ですが、
充電式のヤツがあれば教えてください。

それとは別に、「006P」、「CR123A」の充電池も
あればよろしくおねがいします。

< *.otc.ne.jp >


No.208投稿日時:2003/11/05(水) 22:29  <↑親記事:No.202>
投稿者:うりゃを☆

006Pは過去の記事をご覧ください。

1つだけ情報を。。
 006Pタイプには、内部のセル数の違いで2種類あります。
 三洋の市販電池の場合は、中身は1.2V単電池が6個の7.2V仕様です。
 東芝の市販電池は1.2V単電池が7個の8.6V仕様です。

 参考として記事No.168からのスレッドおよびNo.183あたりをご覧ください。

○2CR5やCR123Aの充電電池の情報は私も知りたいです。
 しかし、これらは3V(6V)系電池ですからリチウム系の充電電池ですよね。
 素人が入手しても充電回路で困ってしまうと思います。
 もしNi-MH系だとすると、同一サイズで3セル直列対応させなければならないので、電池のサイズが1/3程度になって電気容量が元の1/10以下になってしまいそうです。
 そんな状態でも充電電池をメリットがあるのかなぁ????

< *.adsl.ppp.infoweb.ne.jp >


No.209投稿日時:2003/11/05(水) 22:35  <↑親記事:No.208>
投稿者:sk

横から失礼いたします。 昨日、...

横から失礼いたします。
昨日、大阪の日本橋電気街を歩いていましたら、
デジカメのACアダプターコネクタと三脚固定用ねじ穴を利用した
外付け電池ケースを見つけました。1980円くらいだったように思います。
私思うに、
外付け(セパレート)電池ボックスを探すか、自作されてみたらいかがでしょうか?

< *.bbtec.net >


No.210投稿日時:2003/11/06(木) 12:43  <↑親記事:No.208>
投稿者:電池消耗

ありがとうございます。

うりゃを☆さん 、skさん 有用な情報ありがとうございました。
006Pの充電池は市販品があるんですね。知りませんでした。

○外付け電池ボックスとは盲点でした、カメラ本体とうまくドッキングできれば
いいのですが・・・、チャレンジしてみます。

< *.otc.ne.jp >


Script : Sylpheed 1.25