どなたか、「Golden PowerのG6F22」または「HI-WATTのE6F22MX」が購入できるお店をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
Golden Powerについては本国のサイトで購入できるのですが、いかんせん最小単位が200個という数字なものですから、なかなか手が出せません。
また、神戸の楽器屋さんでも売られているのですが、マンガン電池で1個250円は私のような貧乏人には少々高いので、もう少し安いところを探しています。
よろしくお願いいたします。
< *.ap.plala.or.jp >
No.230 | 投稿日時: | 2003/11/19(水) 00:47 <↑親記事:No.225> |
投稿者: | うりゃを☆ |
なぜ香港メーカーでなければならないのでしょうか?
その形式は、006Pタイプで日本でも売っている、普通の9V電池です。100円ショップにもあると思いますが・・・。
< *.adsl.ppp.infoweb.ne.jp >
No.232 | 投稿日時: | 2003/11/19(水) 05:46 <↑親記事:No.230> |
投稿者: | Jun <E-Mail> |
この9Vバッテリーの用途はエレクトリックギターのコンパクトエフェクター用で、ある著名なギタリストがベストとして推奨しているのが前者のGolden Powerで、後者のHI-WATTは自分で使ってみていいなと感じた製品です(電池で音が変わります)。いずれもあるコンパクトエフェクターにたまたま付属品として付いていたもので、ひとつふたつしか持っておりません。で、売っているところがあれば教えていただきたいと思いまして、上記の質問と相成った次第でございます。
< *.ap.plala.or.jp >
No.233 | 投稿日時: | 2003/11/20(木) 00:45 <↑親記事:No.232> |
投稿者: | うりゃを☆ |
なるほど、音質面の問題ですね。それでしたら秋葉原の真光無線に尋ねてみてはいかがですか?GPバッテリ製品を扱っています。
http://www.mimatsu.co.jp/cntnts/htm/shinkou_denchi.htm
もうすでに試されたかもしれませんが、松下電池工業(Panasonic)の マンガン乾電池ネオ黒9V形 6F22NB/1S も使ってみてください。
そしてその感想を是非とも教えてください。
#電池の金属ケースを外すと音が変わりますが、ショートなどの危険性が増すのでお勧めはしません。
< *.adsl.ppp.infoweb.ne.jp >
No.239 | 投稿日時: | 2003/11/20(木) 09:45 <↑親記事:No.233> |
投稿者: | Jun <E-Mail> |
うりゃを☆さん、情報ありがとうございます。真光無線につきましては、先だって秋葉原をうろついているときに店頭だけは確認したのですが、近々にまた出向いて、今度はお店の人に聞いてみることにします。松下のものにつきましては、以前使ったことがあるような気がしますが、もういちどトライしてみることにします。少々お時間をください。ありがとうございました。
< *.ap.plala.or.jp >
No.245 | 投稿日時: | 2003/11/24(月) 17:32 <↑親記事:No.233> |
投稿者: | Jun <E-Mail> |
松下のNEO、試してみました。第一印象ですが、1弦、2弦は音がマイルドな感じですが、3弦になるとモワーッとコモるように聴こえます。わたくしの機材、装置にはあまり向いていないのかも知れません。ちなみに比較した乾電池は、東洋高砂乾電池のLAMINA(この乾電池はなかなかコシのあるいい音がします、わたくしには)で、エフェクターはIbanezのTS9をアメリカのAnalogManとうところがモデファイしたものです。いい勉強になりました。秋葉原のお店の方はまだ行く機会がなく確認しておりませんが、こんど行ったときに必ず確認してみます。いろいろとありがとうございました。
< *.ap.plala.or.jp >
No.251 | 投稿日時: | 2003/11/29(土) 01:27 <↑親記事:No.245> |
投稿者: | うりゃを☆ |
Junさん、視聴結果を教えていただきましてありがとうございます。
とても参考になりました。海外の電池=性能悪い=と思いこんで
いましたが認識が変わりました。
それから秋月電機や真光無線で扱っているGPバッテリという
パッケージが Golden Power だと思っていましたが、実は
Golden Peak=GPなのですね。完全に思い違いをしておりました。
誤った情報を書いてしまいましたことをお詫び申し上げます。
大変失礼いたしました。
残念ながらGolden Power社の電池(パッケージ)は一度も見たこと
がありません。
#それにしても電池は奥深いものだと痛感いたしました。
< *.adsl.ppp.infoweb.ne.jp >
No.253 | 投稿日時: | 2003/11/30(日) 21:20 <↑親記事:No.251> |
投稿者: | Jun <E-Mail> |
Golden Peakの件、ありがとうございました。パソコンが突然壊れ、連絡が遅れてすいません。いろいろお世話さまでした。
< *.ap.plala.or.jp >
No.244 | 投稿日時: | 2003/11/24(月) 03:09 <↑親記事:No.225> |
投稿者: | 管理者 <E-Mail> <URL> |
> どなたか、「Golden PowerのG6F22」または「HI-WATTのE6F22MX」が購入できるお店をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
Hi-WATTの物は、子供用の安いラジコンに添付されていると思います。
GPの物は、ダイソーで2個100円とかで売っているかもしれません。(手元にあるものはダイソーとかいてあります)
< *.hi-ho.ne.jp >
No.246 | 投稿日時: | 2003/11/24(月) 17:46 <↑親記事:No.244> |
投稿者: | Jun <E-Mail> |
管理者さま、HI-WATTの件、Goleden Powerの件、情報ありがとうございます。GPはもしかするとGolden Peakかもしれませんが、ダイソーに行って確認してみます。後日また報告させていただきます。ありがとうございました。
< *.ap.plala.or.jp >
No.254 | 投稿日時: | 2003/12/03(水) 09:38 <↑親記事:No.244> |
投稿者: | Jun <E-Mail> |
ようやくダイソーに行く機会があり、電池を見てきました。パッケージはダイソーのオリジナルで、製造はMade in Koreaとなっていました。たかだか地元の1件だけのチェックですが、Golden Power社のものではないようです。いろいろありがとうございました。気長に探してみます。失礼いたします。
< *.ap.plala.or.jp >