No.231 | 投稿日時: | 2003/11/19(水) 02:36 <親記事> |
投稿者: | Hi-エナジ- |
アルカリ乾電池を頻繁に買う者です。あることで迷いはじめ、ここに辿り着きました。はじめまして。お教えください。
今、乾電池の種類が単3を例にしてもマンガン、アルカリ、ニッケルマンガン、ニッケル乾電池などあります。某社のうたい文句にニッケルはアルカリの約5倍長もちとあります。価格もアルカリ2本で約70円(価格はメーカーは関係なく安いところを例にしてます)、ニッケルで2本約300円、ニッケルマンガンで2本約350円。
ところが某社のニッケル水素充電池の広告でアルカリより長もちとうたっています。つまり一回の充電でと言うことですよね。400回使用できて、充電セットで2本付2500円として2本で約7円+電気代で約30円としてもかなり割安(しかもアルカリより長もち?)です。その昔ニッカド充電池にガッカリしアルカリに移行した者としては、ただいま非常に迷っています。それに充電池は一本を使い回すのでリスクはあります。
乾電池、充電池合わせて、その種類やメーカー別の性能(メーカーによって価格と性能のバランスがバラバラな感じがします)も合わせ使用した方の最良な種類とメーカーをご推薦ください。
単3タイプでお願いします。長々すみません。
< *.tokynt01.ap.so-net.ne.jp >
No.235 | 投稿日時: | 2003/11/20(木) 01:11 <↑親記事:No.231> |
投稿者: | うりゃを☆ |
使い方が明示されないと回答は困難ですが・・・
基本的には最新の2300mAHのNi-MH電池+超急速充電器が良いと思います。これは繰り返しコスト面からの判断です。電池交換回数や、自然放電などは考慮していません。
Ni-Cdに比べてNi-MH(ニッケル水素)は公称容量が倍近いので、昔の600mAとか800mAの時代からすれば別物です。
ただし、自然放電は極端に多いので、1ヶ月使わなかったら2〜4割は無くなっていると考えてください。(温度にもよります)
ニッケルマンガン電池やニッケル電池は電気的容量としてはアルカリ電池より少ないようです。
ではなぜアルカリより長持ちという表記をしているかというと、アルカリ電池では電圧降下が大きくて通常よりも寿命が短くなるような大電流下でも安定して出力できるからです。
すなわち、アルカリの不得意な部分で比較していますので、アルカリの得意な部分では単に高い電池になってしまいます。
#一方の寿命が短くなっている条件で比較するのはずるい気もしますが・・・。
以上のように、使用条件やコストの考え方で最適な電池は変わりますので、自分で試されて納得するものを選んでください。
#金に糸目をつけないならば、(使えない機器もありますが)フジの単3型リチウム電池は軽くてハイパワー&寒冷地に強いので、数多く使ったり予備を持って行くときにはお勧めです。但し、目玉が飛び出るほど高価です(費用ほどの容量はありませんのでご注意ください)
< *.adsl.ppp.infoweb.ne.jp >
No.236 | 投稿日時: | 2003/11/20(木) 01:15 <↑親記事:No.235> |
投稿者: | うりゃを☆ |
今気がつきましたが、私は上記の電池の各種類&メーカーすべてを使ったわけではありません。(特に最新の2300mAh品など)
すべての電池を使った事があるユーザーの意見を知りたいというなら、上記記事は参考にもしないでください。
< *.adsl.ppp.infoweb.ne.jp >
No.237 | 投稿日時: | 2003/11/20(木) 03:19 <↑親記事:No.236> |
投稿者: | Hi-エナジ- |
うりゃを☆様、ご回答ありがとうございます。とても感謝してます。
なるほどそうだったんだと、とても参考になりました。
昨日はアルカリ乾電池を買おうと安売りの通販カタログを見ていたところ、単3乾電池ひとつとってもその種類の多さ、またうたい文句で迷わされ、眠れなくなり深夜2:30のメールとなりました。たかが電池と言われましょうが、されど電池。電池がなければ今や大企業のソニーもウォークマン伝説も無かったでしょう。安くて小型の商品と高くて重いバッテリーの組合せは今もって解決されてません。コストパフォーマンス、モビリティの最大のネックです。昔はビデオ撮りに高価で重いバッテリーを10本も持っていったりして...。種類で言えば最近「燃料電池」という名前も耳にします。単3型燃料電池が出来たりして・・・すみません。くだらない話が長くなりました。たかが電池で悩まない日が早く来て欲しいものです。また疑問へのご回答よろしくお願いします。
PS.初めて見るウインストン電池(標準電池)のその写真になにか未来を感じました。
< *.tokynt01.ap.so-net.ne.jp >
No.238 | 投稿日時: | 2003/11/20(木) 03:26 <↑親記事:No.237> |
投稿者: | Hi-エナジ- |
いろいろ考えた結果、最新の2300mAHのNi-MH電池+超急速充電器を買ってみることにしました。ありがとうございました。
< *.tokynt01.ap.so-net.ne.jp >
No.250 | 投稿日時: | 2003/11/29(土) 01:26 <↑親記事:No.235> |
投稿者: | うりゃを☆ |
ニッケルマンガン電池の性能について、補足と訂正をさせてください。
ニッケルマンガン電池の場合は大電流での放電特性が良いと理由として、
セルの電圧も高めであり無負荷時には最大1.8V近くの高電圧なので、
大電流を流しても1.5V近辺を保っている時間が長いのです。
逆に言えばこの特性に合わない機器=すなわちデジカメ以外の機器=
の中には高電圧などが機器の故障原因になると思われますので使用は
控えた方がよいでしょう。詳細はこちらです。
http://national.jp/product/conveni/battery/ni-mg/02.html
< *.adsl.ppp.infoweb.ne.jp >