006Pではなくて06P電池ご存知の方はいらっしゃいませんか?
私が小学生の頃、自作トランジスタラジオの電源としてつかったのが06P電池です。006Pを縦に半分にしたような細長い形をしていました。いまでもあるのでしょうか。
< *.tky.mesh.ad.jp >
No.333 | 投稿日時: | 2004/07/29(木) 23:51 <↑親記事:No.317> |
投稿者: | Yossy |
それは、「06P」ではなく「W06P」ではないでしょうか。
確かに形状は006Pを縦に半分に割った、ほぼ正四角柱だったと記憶しています。
電極は正負が上面と底面に分かれて付いていましたね。
したがって、正負が独立したタイプのスナップでなければ使えませんでした。
70年代くらいまでは見た記憶がありますが、現在では入手不可と断言できると思います。
< *.ppp11.odn.ad.jp >