乾電池の掲示板


一括購読


No.378投稿日時:2004/10/10(日) 14:52  <親記事>
投稿者:67strato

9V電池について

E.GUITARのEFFECTERに使う9Vの電池を探していたら、秋葉原のロ○○トで日立のアルカリ電池が普通の電池並みの価格で並んでいたため、思わず10個も買いだめしてしまいました。しかし家へ帰ってよく見たら、一般的なアルカリ電池の規格(?)である6LR61でなく6LF22となっていました。パッケージには6LR61同等品と書いてありますが性能的に何か違いがあるのでしょうか?教えて下さい。

< *.tokyo.ocn.ne.jp >


No.379投稿日時:2004/10/10(日) 15:16  <↑親記事:No.378>
投稿者:管理人 <E-Mail> <URL>

6LF22と6LR21

使い終わった後に分解してみると判りますが。形状が違います(多分)
でも6LF22なアルカリ電池って珍しいのですよ。
日立の物は何処のOEMなのかな?

< *.eaccess.hi-ho.ne.jp >


No.382投稿日時:2004/10/11(月) 09:34  <↑親記事:No.379>
投稿者:67strato

性能的な違いは?

早速のお答えありがとうございます。
ところで性能面では何か異なるものがありますか?
ないとすればこれはたいへんお買い得な電池じゃないかと。
よろしくお願いいたします。

< *.tokyo.ocn.ne.jp >


No.386投稿日時:2004/10/11(月) 18:08  <↑親記事:No.379>
投稿者:ルクランシェ

FかRか・・・

> 使い終わった後に分解してみると判りますが。形状が違います(多分)
> でも6LF22なアルカリ電池って珍しいのですよ。
> 日立の物は何処のOEMなのかな?

6LF22と6LR21、名前からしてセルの形が・・・あれですね。

R115のRは外形でしたが・・・。R115って国際規格では解読不明ですが、
JISなんて下手に読んでたら勘違いを・・・。

< *.oct-net.ne.jp >


Script : Sylpheed 1.25