No.464 | 投稿日時: | 2005/04/18(月) 22:53 <親記事> |
投稿者: | テル |
デジカメで単3形の乾電池をよく使用します。
今まではパナソニックのオキシライドを使ってましたが、いろいろ不具合を生じることもあるらしく、新しく発売されたマクセルのイプシアルファはどうかなと思ってます。
デジカメに使いたいので、長持ちで安心して使えるのがいいのですが、
何か情報があったら教えてください。
< *.rdc1.kt.home.ne.jp >
No.467 | 投稿日時: | 2005/04/21(木) 12:21 <↑親記事:No.464> |
投稿者: | キース |
わたしのキャノンのパワーショットも乾電池式のデジカメです。
デジカメ用に作られた電池のほうが長持ちしていいと思います。
イプシアルファも使っていますが、通常のアルカリ電池より、やはり2倍くらい枚数が撮れるようです。汎用性があって、機器も選ばないので安心して
使えそうですね。
< *.rev.home.ne.jp >
No.468 | 投稿日時: | 2005/04/21(木) 21:24 <↑親記事:No.467> |
投稿者: | テル |
オキシライドは機器によっては使えないのもあったんですが、イプシアルファは大丈夫なんですね。
撮影枚数が2倍くらいに増えるなら、十分満足です。
デジカメによっても違うのかもしれないけど、新しい製品だけあってもしかしてオキシライドより多く撮れるのかも。
ぜひ試してみたいと思います♪
< *.rdc1.kt.home.ne.jp >
No.507 | 投稿日時: | 2005/07/14(木) 17:45 <↑親記事:No.468> |
投稿者: | Dice <URL> |
初投稿です。
http://panasonic.co.jp/mbi/info/oxyride/index.html
なるほど…公式サイドからも注意文がでてますね。
豆電球(懐中電灯)などの直接乾電池から電流の流れる機器には
使えない程度だと思ってました。
気をつけよっと…(;´Д`)
< *.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp >