はじめまして、オオカワと申します。
私も乾電池コレクションをしていまして、このサイトには検索サイト
を経由してやってきました。
私が持っているので珍しいものといえば、
maxell audio アルカリ乾電池 1985年1月製造 本体黄色
maxell super lithium リチウム乾電池 1992年12月製造 本体赤、銀
ぐらいなものです。
最近、また収集熱が復活しつつあり、その中でも9V乾電池の形に惚れ込んでいます。
< *.ap.canvas.ne.jp >
No.603 | 投稿日時: | 2005/12/09(金) 17:03 <↑親記事:No.598> |
投稿者: | レアバッテリー |
乾電池を集めていらっしゃるのですねURL拝見させていただきました20年とはスゴイですね私は17年を迎える乾電池がありますがレア電池集める方法とは
1 古い電気店を回ることです大阪の電気街にもありますが聞くはちょっと
2 乾電池回収箱が設置していれば中身をもらうこと17歳の電池もここでね
3 ゴミとして捨てているものを拾うことです友達が79年製拾いました凄い
4 ひたすら自分の家を探すないと言われればそれで終わりですが最終兵器
5 オークションで。
< *.hyogo.ocn.ne.jp >
No.604 | 投稿日時: | 2005/12/09(金) 22:49 <↑親記事:No.603> |
投稿者: | オオカワ <URL> |
レアバッテリーさん、はじめまして!
私は上の選択肢の中でも、2、3が中心で集めています。
公民館の電池捨て場には穴モノがあったりするんですよね。
< *.ap.canvas.ne.jp >