No.755 | 投稿日時: | 2006/03/27(月) 18:05 <親記事> |
投稿者: | PC |
GP(270AAHC)と三洋電機(HR-3UG)から2700のニッケル水素が出ていますが、どちらが長持ちするのでしょうか?同じなのでしょうか?
< *.ade2.point.ne.jp >
No.756 | 投稿日時: | 2006/03/27(月) 20:37 <↑親記事:No.755> |
投稿者: | 匿名 |
充電時は専用のものを持っていたほうが無難な気がします
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20051120215728.jpg
< *.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp >
No.757 | 投稿日時: | 2006/03/27(月) 22:25 <↑親記事:No.756> |
投稿者: | PC |
爆発した電池は何ですか?三洋の2500または2700mAhですか?私の充電器はQuick Eco方式充電をするQEC-F20です。温度の上昇や過充電を防ぎ電池を3倍以上長持ちさせるそうです。少し高いですが、今後販売される電池の容量が増えても対応してくれるかもと思い、あきばお〜で買いました。本機はエネループにも対応する旨の回答をメーカーから頂きました。
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/04170000/shc/0/cmc/4905995800016/backU...
メーカー(キムラタン)ホームページ
http://www.kimuratan.co.jp/ee/ee_quick_eco.html
ところで、爆発した時に怪我をなさいませんでしたか?充電式電池は液漏れの心配が少ないことと環境に優しく安く済むので使い続けようと思いましたが、爆発するのは怖いですね。本機だと保護機能がついているようなので少しは安心できそうです。
< *.ade2.point.ne.jp >
No.758 | 投稿日時: | 2006/04/01(土) 08:19 <↑親記事:No.757> |
投稿者: | さまさま |
超小型ラジコン(デジQ)用ニッケル水素が死んでしまったので探して、迷い込んできました。
初めておじゃましますが、よろしくお願いします。
探しているうちに、秋月電子の注意書も見つけました。
http://akizukidenshi.com/images/org/denchi.jpg
GP社製の2500mA以上のサイズで、急速充電すると破裂することがあるようですね。
私も使っています・・・
< *.adsl.ppp.infoweb.ne.jp >