乾電池の掲示板


一括購読


No.770投稿日時:2006/04/19(水) 20:27  <親記事>
投稿者:レアバッテリー

アルカリ乾電池の充電器

アルカリ乾電池の充電器が販売されていますがあれはもし10時間以上コンセントに挿していると過充電で液漏れするのですか?説明書に10時間たったらコンセントを抜いてくださいと書いていました、REVEXの製品です
普段1980円でしたがリサイクルショップで700円でありました、ソニーの液漏れガードを入れたらどうでしょうか?使用者の感想お願いします、場違いだったらすいません。

< *.bbtec.net >


No.771投稿日時:2006/04/21(金) 14:33  <↑親記事:No.770>
投稿者:和郎

通りすがりです。 ソニーの液漏...

通りすがりです。
ソニーの液漏れ対策品を入れてもこれといった変化は観られません。
規定通りの使い方では液漏れはしませんし、
無茶(新品を充電・焼却(新品や使用中状態で使用器具ごと焼却した際は更に危険)・ショート等)させると一流メーカーの物でも危険です。

皆さん、危険なので、絶対に実験なさらないでください。
誰も保障してくれません。

< *.kcn.ne.jp >


No.772投稿日時:2006/04/21(金) 14:34  <↑親記事:No.770>
投稿者:和郎

通りすがりです。 ソニーの液漏...

通りすがりです。
ソニーの液漏れ対策品を入れてもこれといった変化は観られません。
規定通りの使い方では液漏れはしませんし、
無茶(新品を充電・焼却(新品や使用中状態で使用器具ごと焼却した際は更に危険)・ショート等)させると一流メーカーの物でも危険です。

皆さん、危険なので、絶対に実験なさらないでください。
誰も保障してくれません。

< *.kcn.ne.jp >


No.774投稿日時:2006/04/21(金) 15:58  <↑親記事:No.772>
投稿者:レアバッテリー

諦めました

ありがとうございます、どちらにしても充電時間が長いこととコンセントから抜かないと危険としってすぐ諦めました。

< *.bbtec.net >


No.775投稿日時:2006/04/21(金) 20:47  <↑親記事:No.774>
投稿者:PC

いい商品ではなさそうです。

REVEX製で2本のアルカリ電池を充電できる本体が黄色い製品を持っています。アルカリ電池を充電したら液漏れが生じ、且、すぐに電池切れになりました。使い方が悪かったかもしれませんがあきらめ、キムラタンのニカド・ニッケル水素充電器を買いました。2時間ほどでフル充電できるし液漏れの心配も無く安心です。1.2Vで動作するので一部の機種では残量が正確に出ないことがありますが、アルカリ電池よりもニッケル水素の方が長持ちするのでニッケル水素を使うことをお奨めします。

< *.tokyo.ocn.ne.jp >


No.776投稿日時:2006/04/22(土) 09:00  <↑親記事:No.775>
投稿者:レアバッテリー

その充電器は高いのでしょうか。

確かに急速充電器はいいですけど充電器が高そうです、ポケットテレビが7800円ですからあまり高い物は使いたくありません、PCさんがお持ちだった物はE電池用でないでしょうか、まあ乾電池は立派な富士通日本製やマクセル日本製のOEMが4本100円なのでそれを使います。

< *.bbtec.net >


No.781投稿日時:2006/04/23(日) 14:40  <↑親記事:No.776>
投稿者:PC

確かにe電池用です。

e電池だけではなくアルカリ乾電池も充電できると思っていました。付属していたe電池が液漏れしていて使えませんでしたのでアルカリ電池を充電していました。現在はその商品を使っておりません。現在は、3622円で2300mAhのニッケル水素が4本(単三)がついた急速充電器を使っています。エネループとも相性がいいので満足です。

< *.tokyo.ocn.ne.jp >


No.784投稿日時:2006/04/24(月) 06:07  <↑親記事:No.781>
投稿者:レアバッテリー

意外に安いですね

普通のパナソニック等の単32本セットと価格が変わら無いようですね、4本なら追加無しでテレビに入れられます、カメラ店などで買える製品でしょうか?あとあの例のE電池充電器のE電池4個つきを見ましたが付属の電池が元から液漏れしていてか汚れていました。

< *.bbtec.net >


No.785投稿日時:2006/04/24(月) 10:17  <↑親記事:No.784>
投稿者:PC

充電器の詳細

 その充電器の詳細は、757番に私(PC)が記載しました。物を買うときはいつも、買った後で「あっちの方が良かったかもしれない」と思うことが多いのですがこの商品に関しては買って良かったと思っております。
 この充電器で、2700mAhの容量であるGP(270AAHC)と三洋電機(HR-3UG)の充電が問題なくできたことを確認しております。エネループも問題ありませんでした。メーカーに関係なく充電可能とあります。
 10秒ずつずらし、監視しながら充電するためなのか従来よりも多い2500回の充電も可能とあります。充電時間も早いです。ただ、急速充電のために動作音が気になりますので、人のいないところのコンセントで充電するといいかもしれません。

< *.tokyo.ocn.ne.jp >


No.799投稿日時:2006/04/28(金) 17:42  <↑親記事:No.785>
投稿者:no mecury

あ、それ横浜のヨドバシカメラの5階にありました。

< *.bbtec.net >


No.803投稿日時:2006/04/29(土) 07:49  <↑親記事:No.799>
投稿者:no mecury

日立マクセルもFDKありましたよ?
単2ですが。

< *.bbtec.net >


No.800投稿日時:2006/04/28(金) 23:20  <↑親記事:No.772>
投稿者:カーボン

でもソニーはFDK(富士通系)のOEMなんですよ。

< *.kanagawa.ocn.ne.jp >


Script : Sylpheed 1.25