No.983 | 投稿日時: | 2006/07/29(土) 05:48 <親記事> |
投稿者: | 水銀0%電池 |
出かけでヨドバシカメラに行ったら、enezigerのLR61が2本入りでありました。これ、6本ハンダ付けしたら6LR61(9vアルカリ)になりますか?
< *.bbtec.net >
No.984 | 投稿日時: | 2006/07/29(土) 11:27 <↑親記事:No.983> |
投稿者: | レアバッテリー |
それは祖父の家の近くのミドリ電化などにありますが2本280円と割高です、実際に単6が欲しくなったときは角型を分解した方が安上がりということもありえます、でも作れないこともありません。
1 単6電池を2本直列つなぎしてそれを3組つくります。
2 3組を直列繋ぎします。
3 9Vスナップをプラスマイナス逆に繋ぎます。
これでも一応使えますが
4 ビニールテープを巻く
これで完璧ですが電池ボックスには入らないような・・・
< *.bbtec.net >
No.985 | 投稿日時: | 2006/07/30(日) 01:16 <↑親記事:No.983> |
投稿者: | 管理人 <URL> |
素直に最初から6LR61を購入した方が安く、便利だとは思いますが。
< *.eonet.ne.jp >
No.987 | 投稿日時: | 2006/07/31(月) 09:33 <↑親記事:No.983> |
投稿者: | レアバッテリー |
あの、実験として角型にするのですか?それとも何か特別な理由(9Vだが006Pがはいらない)等でしょうか、そういえば思いついたのですが乾電池に半田付けは禁止されてるみたいです。
< *.bbtec.net >