No.377 | 投稿日時: | 2004/10/07(木) 20:58 <親記事> |
投稿者: | ルクランシェ |
この方法では日本製015の積層電池では簡単にできるようですが、
エバレディ社#215では電極が小さい為、フラッシュガン側の
バネがマイナス電極を素通りしてしまうため、バネの先端をペンチ
か何かで潰す必要があるようです。
また、エバレディの#215では更に電極形状が凹形な為、プラス側
も一寸工夫をしないとスペーサーのプラス側によく接触してくれま
せん。
ちなみにR115を分解してみたら、円筒形のセルが出てくると思いきや
・・・015より一回り大きい位か同じ位な角型のセルが缶に納まってい
ただけでした・・・。これなら端から東芝製のガンのように015電池で
も十分なのに、ミニカムも罪作りだなぁ。
それとも、初期は015サイズでは電流不足でも起こしたのでしょうか?
< *.oct-net.ne.jp >