乾電池の掲示板


一括購読


No.2007投稿日時:2013/03/03(日) 21:04  <親記事>
投稿者:RQ-SX50

軍用電池 JBR-4704 JASDF向け

防○省(当時は庁)向けの救命無線機(信号発信機。戦闘機の射出座席に
搭載されてるもの)を入手。
そこに入っていた電池で、松下電池工業製JBA-4704で平成1年5月製、
電圧は15.6V。紙巻の為、指で押していくと11セル入ってる様子。
計算して1.4V。ただ、この用途に空気電池は考えにくく、
かといってマンガンやアルカリの電圧ではないので、公称1.35Vの水銀電池
ではないかと推測。最近はBR-Cを使っているようです。

また、この電池は青色の絶縁リングがはまっている部分は-極で、
真っ平な部分は+極になっていました。

http://uploda.cc/img/img513337880f6ac.JPG
http://uploda.cc/img/img513339e7ddbd8.JPG
http://uploda.cc/img/img51333a1c6835f.JPG

< *.kyoto.ocn.ne.jp >


No.2008投稿日時:2013/03/04(月) 00:24  <↑親記事:No.2007>
投稿者:無名

軍用電池

最近でも何というか軍用の乾電池はあったのですね。
だいぶ昔に朝鮮戦争の頃アメリカ兵がポイ捨てしたエバレディの無線機用高電圧積層電池云々…なら聞いたことがありますが平成なら結構最近ですね
1989年という事は水銀電池がまだぎりぎり市民権?を持っていた頃だったと思います。
水銀電池は高信頼の電池だったので…

< *.kumamoto.ocn.ne.jp >


No.2009投稿日時:2013/03/04(月) 18:58  <↑親記事:No.2008>
投稿者:RQ-SX50

セル数間違い 水銀電池 軍用電池

水銀電池で1.4Vというのはちょっと高すぎだと思い、
指でもう一度確認したところ12セルありました。
これで綺麗に1.3Vになりましたね。水銀電池は1.35Y表示のものが、
比較的多いように感じますが、H-2Dは2.6V表示など、
組電池では1.3V/セルになるものが多いようですね。まれに1.25V/セルも
存在しているようですが。

エバレディの積層電池はBL-030とか045あたりの45V〜67.5Vの真空管の
B電源用かと思います。朝鮮戦争ではサブミニチュア管全盛期ですね。

最近の軍用電池は専らBR系のリチウム電池が多いようです。
日本ではBR-Cなどの特殊円筒形リチウムが、アメリカではCR123等、
一般的によく使用されるものを使っています。
もちろん小型のアルカリ電池や無線機用に6LF22の内部セル(LF22)を
組み合わせたものも結構使われていますよ。こちらはミリタリーショップで
入手できるようですが、電池マニアが多いのかすぐ買われていくようです。

あと、メジャーな軍用電池としては通信用のFM-3、FM-5でしょう。
緑色やネイビーブルー色のFM-3、FM-5を見かけたことがあります。
製造はパナソニックでしたね。今は三菱製でしょう。
これ以上は話せませんが…

< *.kyoto.ocn.ne.jp >


No.2010投稿日時:2013/03/04(月) 19:29  <↑親記事:No.2009>
投稿者:みはりん <URL>

水銀電池の電圧

普通水銀電池の電圧は1.3(1.35)Vでこれは品番「MR」系のスタンダードタイプ。
これに正極に二酸化マンガンを加えて電圧を1.4Vにした補聴器向けの「NR」
系の品種も存在(現在の空気亜鉛電池はこれの代替)したので、1.4Vの水銀電池も
ありましたよ。

< *.bbtec.net >


Script : Sylpheed 1.25