2025/10/05(日)セラミックフィルタ SFU455Bによる455KHz発振回路

家に死蔵しているセラミックフィルタ(中国製) SFU455Bで発振回路ができないか試してみた。旨く行けば455KHzの簡易発振器が出来上がるのでは?
SFU455 oscillator 455KHz

最初に三端子セラロックと同じように組んでみたが何故か2.09MHzというとんでもない周波数で発振した。
成功した回路では無調整回路とは思えないくらい綺麗な出力を得ることが出来た。しかし出力インピーダンスは高く100K→10Kでは発振が止まってしまう。周波数をピッタリ455KHzに追い込めるかは追試が必要だが、455KHzが欲しいなら別のデバイスを使った方が良さそう。
TEK0000.JPG
TEK0001.JPG

二次高調波が基本波より40dB以上少ない。簡単に見積もってひずみ率1%くらいか。
セラミックフィルタによる455KHz発振回路


最終的にはよくある変形コルピッツ回路へ変更。その結果高調波が殆ど見えない程度まで綺麗な出力となった。これで周波数が455KHzピッタリなら文句無いのだが。
TEK0011.JPG
TEK0010.JPG

2025/08/11(月)ServersMan@VPS から離脱

2010年7月からお世話になっていたDTIのServersMan@VPSサービス*1が2025年10月31日で終了という通知*2が来ていたが、やっと重い腰を上げて移行作業を実施した。月額500円(ワンコイン)でMEM 1G HDD 50Gでroot付き固定IPアドレス付きという非常に便利だった。しかし流石に利用者側でOSまでアップデートする事は出来ず、CentOS 5.11で最後まで使っていた。OSを最新の物に契約変更しようと思っていたが仕方がない。
という事で新しいサービスに移行が完了した(詳細略)

2025/05/24(土)超再生検波を試す K-FM3TR-HLDの制作