2025/08/31(日)KBC-Z11でソフトウエアUARTを使用してBASICを動かした

ソースの生成とコンパイル
上記ページには最終ソースやHEXファイルは記載がないので、内容に従って元のソースを入手して変更部分をマージするだけ。しかしここで使われているアセンブラを用意出来なかったためXZ80用に一部を修正した。
Lチカ(ボード右上のLEDはVCCとPortEのbit5とbit6間に繋がっているので0を出力すると点灯する)

D8 | D7 |
---|---|
PE5 | PE6 |
100 OUT &H44,&H60 110 OUT &H40,&HDF 120 FOR I=1 TO 2000 : NEXT 130 OUT &H40,&HBF 140 FOR I=1 TO 2000 : NEXT 150 GOTO 110
ファイル一式
ここに置いておくKBC-Z84015
あともう一枚、KBC-Z84015というボードも見つかった。しかし巷で人気の*2ボードとは少し様子が違う。何処かにドキュメントも有ったハズ.
