2025/04/05(土)トランジスタを使ったキットと回路図(aitendo版)

2025/04/05(土)MCS-48 8048と8243を使った構成での注意事項(覚書)

久しぶりにMCS-48システムのプログラムを書くにあたって自分への覚書
  1. P2(0-3)はP4-P7を使うとラッチされたデータは失われる
  2. BUSポートを他と共用する場合はMOVX命令を使いINS A,BUS/OUTL BUS,A/ANL BUS,#/ORL BUS,#は使わないこと
  3. 8243は8048の疑似双方向ポートではない。ポート(4ビット)単位で入力または出力ポートとして機能する

続きを読む

2024/06/29(土)アナログテスター YX-361TRの類似品 CUSTOM CX-07 使用レビュー

±DCVゼロセンターメータ機能の付いたアナログテスターに前々から興味があってホームセンターでCUSTOMのCX-07という安価*1なテスターを知ったので購入してみた。SANWA SH-88TRにこの機能が付いていて容量測定も出来る高機能テスターだったが今は廃番になっている。現行品ではSANWA YX-361TRがある。永らくHIOKIの3007テスター*2を使っていたハズだが見当たらない。何故かHIOKIの3021テスターが手元にあるがこれは僕のではない。テスターはHIOKI派だったのでSANWAは見送って安物に手を出してみたけれど・・。

続きを読む