検索条件
いつものaitendoさんにあるキットでトランジスタを使った回路となっている物一覧。注文を出すときについでに買ってしまうかもリスト。
続きを読む
一般的にシリコンダイオードの順方向電圧(Vf)は0.6Vで計算する。しかし微弱領域(1uA程度)であれば実際の順方向電圧は0.2V~0.3V等と非常に低い。ゲルマラジオの検波に使ったことがあるけれど、ゲルマダイオード1N60と比べても音量は少し下がるけれど使えない事は無い。実際TOSHIBAのデータシート(1SS337)には珍しく小電流領域までグラフが描かれている。一般的なデータシート(1S2076A)では微弱領域までグラフが描かれていないが、同様の傾向を示すだろう。
続きを読む
家にあるテスターはもう何十年も前に購入した物ばかりだが、HIOKIのアナログテスター以外は一般に出回っている安価なデジタルテスターが2台。これで十分に事足りている。今回とある事でテスターの内部抵抗の影響があったので試しに測定してみた。
続きを読む
100円ショップ物から一応メーカ物まで多数あるが、AmazonでBT-168Dなるバッテリーテスターを購入。デジタル表示なのに内蔵電池不要という代物。非常に安いので購入して評価してみた。
続きを読む