2007/05/26(土)8048(8748)でバーサライタ
バーサライタ
こんどは前回のバーサライタのフォントを10dotにしてみた。8048とLEDが10個の簡単なボード。

みやこ
しかし、これの写真をデジカメで一人で撮るのは至難の業だ。120枚撮ったうちの割と写りの良い2枚を記念に。


furifuri_miyako.lst
2007/05/08(火)8048の外付け領域をFeRAMに換装
8048ボードの自己書き換え成功
もう1年以上も前に作った8048マイコンボードV2による自己書き換えに成功した。但し、自己書き換えと言っても8748の内部EPROMではないけど。外部プログラムメモリーとしてEEPROMのX2816を使った場合は書き込み後に暫くアドレス線を静止させなければならず、8048ではこれが非常に難しく暗礁に乗り上げたままだった。
しかし世の中にはRAMTRONのFRAM FM1608というデバイスがある事を知り、SRAMのように書き込めROMのように扱える夢のデバイスがある。今回はこれに置き換えて挑戦してみた