2023/06/30(金)ゲルマニウムトランジスタのhFE測定
hFEの簡易測定回路
Ico(バイアス無し)とバイアス電流を与えた時のコレクタ電流を測定してhFEを求める為にブレッドボードで簡単な治具を作って測定してみた。以下は回路と測定結果。比較としてパーツテスターでの測定結果と安価なデジタルテスターのHFE測定結果を記載している。
温度変化を正確に測定出来ていないが、トランジスタを指で摘まんだだけでIcが大きく変化して行く。それとデジタルテスタの簡易hFE機能ではIcoが大きいゲルマニウムトランジスタでは誤差が大きいことも判った。Icoが大きいトランジスタ程 誤差が大きくなって行く。それに対してAVR Transistor Testerでは割と正確にそして簡単に測定出来ることが判った。
スーパーラジオ用のトランジスタの選定
家のストックからラジオ用として使えそうなゲルマニウムトランジスタだと2SA49,2SA52,2SB187辺りかな。それぞれ4本づつ測定してみた結果特に問題なさそうである。
2SB187は緑色のチューブが付いた2SB187-TVというグレードもあったが選別品だろうか。
