2012/09/17(月)乾電池でネオンランプの点灯
乾電池でネオンランプの点灯
昔は006PとST-26の組み合わせで昇圧してネオンランプを点灯させる記事がありました。ST-26は無いのですが使い捨てカメラのフラッシュ回路から取り出したトリガートランスを利用して作成した。

懐かしい色合いのネオンランプ
片側だけが光っている。まだ改良の余地がありそうだ。

トリガートランス
こんな感じでソケットに載せてブレッドボード化。ブレッドボードは耐圧が全然足りていなくて、高圧側は隣のピンに指しても暗く光ってしまう位に電流が漏れている。
